さらなる
救命の高みを目指して

お知らせ

About TACCC About TACCC

About TACCC

臨床も研究も教育も
救命のために全力を尽くす。

About TACCC About TACCC

Recruit

阪大救命で共に成長する。


最新の実績(論文掲載)

2023年5月19日

当講座の中尾俊一郎特任助教らの研究チームは、当センターに緊急入院した65歳以上の高齢患者において、早期高齢者(65-74歳)であること、独居であることは、性別、入院前ADL、かかりつけ医の有無にかかわらず、MSWによる社会的支援の実施と関連していたことを明らかにしました。(Journal of Social Work, in press)

2023年4月22日

当講座の中尾俊一郎特任助教らの研究チームは、日本外傷データバンク(JTDB)を用いた研究論文の分布調査をScoping Reviewの手法で実施し、JTDBを用いた研究論文の増加と、研究領域の分布を明らかにしました。
(Acute Medicine & Surgery, in press)

2023年4月14日

当講座の蛯原健特任助教らの研究チームは、富士山測候所(標高3775m)において登山者の心拍出量を測定し、高地での心拍出量増加と高山病発症の関連を明らかにしました。

(J Physiol Anthropol42, 6 (2023).) 

2023年2月28日

当科の松本寿健 特任助教は、大阪大学免疫学フロンティア研究センター単一細胞ゲノミクス研究室の石川昌弘 特任研究員、奥崎大介 准教授らとの共同研究で、COVID-19ワクチン接種に伴って発症した脳炎患者の血液シングルセルRNAシーケンス解析を行うことで、脳炎の急性期における骨髄系細胞集団の特徴を解明しました。(Frontiers in Immunology, 23 February 2023)

2023年1月10日

当講座の伊藤弘医師(博士課程)らは、頭部外傷患者において頭部造影CT検査で認められる血管外漏出像は来院時フィブリノーゲンと関連があることを明らかにしました。

Neurotrauma Reports 2022:3(1):3–13