重要なお知らせ

お知らせ

2024年3月18日
日米救急Webカンファ
米国ER医招聘プロジェクトにより来阪されたメリーランド大学ショックトラウマセンターのDaniel Haase先生をお招きしました。
2024年2月09日
日米救急Webカンファ
米国ER医招聘プロジェクトにより来阪されたメリーランド大学ショックトラウマセンターのDaniel Haase先生をお招きしました。 2月9日の午前は学生向けワークショップ(医療英会話)、午後は”Critical Care and Emergency Medicine – Where are we now?”と”Clinical Pearls in Trauma Management”の講義、第28回日米救急webカンファ(第一部に中島先生による症例発表、第二部に”Unexpected Findings in Ultrasound”の講義)を実施しました。
2024年1月19日
日米救急Webカンファ
米国ER医招聘プロジェクトにより来阪されたジョンズホプキンス大学のTiffany Fong先生とHarry Heverling先生をお招きしました。 午前は大学院生向けワークショップ(Academic English)、午後は”Common Rashes in the ED”と”Conquering the Difficult Airway”の講義、日米救急webカンファを実施しました。
2023年10月28日
日米救急Webカンファ
米国ER医招聘プロジェクトで来阪していただいているUniversity of Arizona/Banner University Medical Center, Department of Medical ToxicologyのDaniel Brooks先生をお招きし、中毒診療セミナーを阪大病院のトリアージ施設で開催しました。
2023年10月28日
日米救急Webカンファ
米国ER医招聘プロジェクトにより来阪された米国のUniversity of Arizona/Banner University Medical Center, Department of Medical ToxicologyのDaniel Brooks先生をお招きし、大学院生向けワークショップ”Academic English”、”Review of Psychiatric Medications”、日米救急webカンファを実施しました。
About TACCC About TACCC

About TACCC

臨床も研究も教育も
救命のために全力を尽くす。

About TACCC About TACCC

Recruit

阪大救命で共に成長する。


最新の実績(論文掲載)

2024年4月17日

松本寿健 特任助教らは、敗血症や重症外傷などの重症患者における網羅的生体分子情報をバイオインフォマティクス解析することで、新しい分子病態や創薬標的分子の発見が可能になったことを総説論文として報告しました。Acute Med Surg. 2024 Apr 8;11(1):e944.

2024年4月05日

当講座特任助教の舘野丈太郎らの研究グループは、外傷患者におけるトラネキサム酸の投与は特定の外傷フェノタイプにおいて生命予後との関連があることを示しました。(Crit Care 2024 Mar 19;28(1):89. doi: 10.1186/s13054-024-04871-w.)

本研究報告は2024年4月4日に大阪大学からプレスリリースされました。

2024年4月02日

「当講座の専攻医野邊亮丞と中尾俊一郎特任助教らの研究チームは、肺挫傷を伴う重症外傷患者において、肺挫傷容積は病院到着後24時間以内に測定された血清フィブリノゲン値の最低値と有意に関連があることを明らかにしました。」  (Acute Med Surg. 2024;11:e945. DOI: 10.1002/ams2.945)   

2024年3月21日

当講座の光山医師(博士課程)らは急性呼吸窮迫症候群患者のmRNAとmiRNAの統合解析を行い、PD-1/PD-L1経路やTh2経路に関連する遺伝子群がmiRNAに制御されていることを見出しました。Frontiers in Immunology 20 March 2024

2024年3月16日

藤本理生 先生 (大阪大学医学部医学科6学生)、研修登録生 小田紗矢香 先生 (所属:歯学研究科)、松本寿健 特任助教らは、二次性血球貪食症候群を来した敗血症性ショック患者の経日的全血トランスクプリトーム解析より急性期の全身性炎症反応と、その後の恒常性維持が困難となる過程を生体シグナル変化の観点から解明しました。QJM誌