2023年11月21日、22日に大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院 産学連携・クロスイノベーションイニシアティブから推薦をいただき、関西イノベーションイニシアティブと三井住友銀行が主催し、東京駅近くの三井住友銀行本店で開催される第3回Challenge万博「いのち輝く未来社会へ」に救急タグを出展しました。
2023年10月25日に、大阪大学CSTにおいて第3回阪大C-BEST(献体による外傷手術臨床解剖学的研究会)を開催致しました
【救急診療セミナー】
10月28日(土) 午後1時から4時
第一部:Toxicology Syndromes (中毒患者の特徴的な症候)
第二部:Interesting Toxicology Cases (中毒症例の検討)
第三部:Marijuana and Cannabis (マリファナ/大麻)
講師:Daniel Brooks先生(University of Arizona/Banner University Medical Center)




【第26回日米救急webカンファ】 10月27日(金) 午後4時から5時
第一部:大舟晃平先生(救急科レジデント)による症例発表
第二部:Daniel Brooks先生(University of Arizona/Banner University Medical Center) 講演テーマ:How Steroids Work




フライヤー&申込み方法 → 阪大救命医局リモート説明会_2024
【開催日時】2023年 9月 5日(火) 18:00-19:00
【開催場所】大阪大学 銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール
【開催形式】現地開催のみ
【講演】
講演者:松本 寿健(大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター)
演題:PEA法に基づく新規プロテオミクスの特徴と臨床応用
内容:Proximity Extension Assay (PEA) 法に基づく新たな血漿プロテオーム解析を用い
て2つの前向き観察研究を行い、それらの観察研究を通して得た知見に基づいた、
PEA法に基づく血漿プロテオームの特徴と臨床応用法に関して考察する。
・ポスター
・Video Abstract: https://ifremed.otri.osaka-u.ac.jp/member/index.html#anc3(リンク先の右下)
【救急診療セミナー】
8月19日(土) 午後1時から4時半
第一部:救急外来におけるABCDE assessment
第二部:救急患者のRespiratory support
講師:Joseph Alfano先生(Fairview Lakes Medical Center/University of Minnesota)


【第25回日米救急webカンファ】 8月18日(金) 午後4時から5時
第一部:西田岳史先生(大学院生)による研究発表
第二部:Joseph Alfano先生(ミネソタ) 講演テーマ:Delirium in the ED patient (救急外来におけるせん妄)
場所:阪大病院高度救命救急センター カンファレンス室
「大阪大学医学部附属病院 救急科専門研修プログラム」へ参加を検討されている方は
「こちら」より、お気軽にご連絡ください!
見学も随時(曜日を問わず)受け付けております。